こんにちは!
僕は基本、高配当ETFとサテライトでレバレッジETFを買っています。
現在400万円高配当米国株に投資していて、5月の配当金を公表していきたいと思います。
5月は変わり映えせずって感じですね。ぼちぼちもらえました!4月と比べてしまうとちょっと減ってる感がありますが、ぼちぼちです。
まだまだQYLDもXYLDも下がっているので買いたい欲があります。
4月末にQYLDとXYLDから配当金入った分を5月分として集計しています。
○高配当米国株投資
- SDY・JEPI(1%)
- マイクロソフト・アップル(2%)
- VIG・コカ・コーラ・SPYD(4%)
- HDV・QQQ (5%)
- XYLD(11%)
- VYM(18%)
- QYLD(43%)
高配当ETF等です。
QYLDとXYLDを中心に増やしつつ、気が向いたらVYMを増やすみたいな感じでやってます。
XYLDを結構増やしたと思ったんですが、あまり先月と割合変わってませんね。XYLD増やしたいんですが、株価下落しまくっているQYLDを買ってしまったりはしてるんですよね
買うタイミングが難しい。
基本的にはQYLDとXYLDで利回りを高くしてVYMで安定感を得ようとしている感じです。
あとはQQQとVIGで少し含み益を得レたらいいなみたいな感じです。ガッツリここで含み損出てるんですがね。まぁ気長にいきます。ちょっと悔しい気持ちにはなっていますが、そのうち回復してくれるでしょう。
QYLD,VYM、XYLD以外は1%くらいの保有でいこうと考えてます。
今後もQYLDとXYLD,VYMを中心に増やしていって、資金に余裕ができたらサテライト枠のTECL、SOXLに資金をふっていくと思います。
ETFであれば勝手に分散してくれるのがいいですよね。だいぶ気が楽です。
当面の目標は配当金月3万円。
今回の配当金は、まあこんなもんかなというところですね。今、月平均税引き後1万円ちょっとくらいになるはず。
ほぼQYLDの力ですね。6月は各種ETFから配当金があるので配当金増える気がしてます。
実際の楽天証券の高配当抜粋はこんな感じ。
5月はQYLDを28株、XYLDを17株買い増ししました。今回もXYLDを買いました。VYMは今回も買ってないです。
円安の影響の割にかなり含み損でています。ナンピンのチャンスと思うことにしています。
資産形成期に円安って厳しいなと感じておりますが、また上がるかもしれないし下がるかもしれないので、定期買付時にはちゃんと買っていこうと思います。株価下がっても円安であまり安く買えないという・・・。
いろんな株が下がっているので、何を買うか悩みますね。
本当はQYLDよりXYLDを多く買い増ししようと思っていたんですが、なんだかんだQYLD買ってしまうんですよね。
高配当銘柄
•XYLD51株 18.12ドル(4末)
•QYLD635株 93.42ドル(4末)
•JEPI6株 2.03ドル
•QQQ5株 1.57ドル
•アップル 3株 0.51ドル
•計:115.65ドル
300ドルまではまだ遠いですが、安定して100ドル越えてくれると嬉しいですね。
今回も案外、100ドル以上入ったのでまぁ良い感じですね。
若干右肩下がりっぽく見えますが、良い感じです。
4月とほぼ同じくらいもらえるかと思っていたので、少し減っているのには残念な気持ちにはなりました。
ちなみに配当金アプリ上は税抜き後月1万円ちょっとになっていますので、妥当と言えば妥当なのかもしれません。
ただ配当金ここまでもらえているのは、基本的にはQYLDのおかげです。
2022年まだ含み損大変なことになっていますが、配当金もらい続ければトントンになるはず。
今はまだまだ下がりすぎてて買い増すETF悩むくらいですが、配当金もらいつつ株価回復していけば調子良くなるはずと思ってます。先月と同様ですね。
- まとめ
- 5月115.65ドル
- 2022年もETFを増やしていきたい
- 目標は月3万円!再来年くらいにできそう?